口臭について

Information口臭について

口臭について

 

こんにちは名古屋みなみ歯科です😊

 

 

 

口臭とは、「呼吸や会話をしたときに

口から出てくる息が、他人にとって不快に

感じられるもの」と定義されています。

 

 

 

重要なのは本人ではなく第三者がにおいを

不快に感じるか否かという点です。

 

 

 

実際に歯科医院にて受診する理由で、

患者さんからもっとも多く挙がるのは

「人から指摘された」ということです。

 

 

 

このにおいを感じる嗅覚には

個人差があります。

 

 

このたとえばさわやかなオーデコロン

の香りも、病気や体調が優れないとき

には不快に感じます。

 

 

 

スポーツをした後の男性の汗のにおい

好きな相手であれば好ましく思い

ますが赤の他人では不快に感じます。

 

 

 

 

人の嗅覚はいつも客観的ににおいを識別

できるわけではなく、過去の経験やその時の心理状態の影響を受けてしまうのです。

 

 

 

 

また、嗅覚には同じにおいを長時間

かいでいるとそのにおいに慣れてしまう

機能があります。

 

 

 

そのため、周囲の人が顔を背けるほど

強い口臭の持ち主であっても、本人が

においを自覚していないときがあります。

 

 

 

 

口臭の原因となる主な臭いの物質は

 

 

 

硫化水素

卵が腐ったようなにおい

 

 

メチルメルカプタン

魚や野菜が腐ったようなにおい

 

 

ジメチルサルファイド

生ゴミのようなにおい

 

 

 

があり、新陳代謝で剥がれた粘膜の皮で

あったり血液成分などのタンパク質を

お口の中の細菌が分解して、硫黄を

含んでいるアミノ酸をもとに生成されます。

 

 

 

発生するにおいの強さは、細菌の種類や

量、歯・舌・入れ歯などの清掃状態、

唾液分泌量などによって異なります。

 

 

 

口臭の種類にもいくつかあり、

 

 

生理的口臭

(起床時、空腹時、疲労時)

 

 

飲食物・嗜好品による口臭

(ネギ、ニラ、にんにく、アルコール、タバコ)

 

 

疾患・異常などの病的原因

(歯周病、多量の舌苔付着、唾液分泌の減少、虫歯、入れ歯の清掃不良、口腔がん)

 

 

 

心因性の口臭

(健康状態、口腔内も清潔で良好

なのに周囲の人が手で口や鼻を

押さえている態度をみて自分は口臭

があると自己判断してしまう)

 

 

 

 

がありますが、実際は口臭の原因は

1つに特定できることは少なく、

いくつかの要因が重なり合って

口臭が発生している場合がほとんどです。

 

 

 

 

 

何が原因で口臭があるのかによりますが

もし歯周病、虫歯(神経が死んでいる、

またそのまま剥き出しで放置している)

舌に多量の汚れがついていたりするようなら

歯科医院にて治療、指導を受けましょう🙆‍♀️

 

 

 

 

一番大事なことは自分のお口の中に

関心を持つことです。

 

 

 

虫歯はないか、汚れがついているとこは

ないか、着色はついていないかなど普段

から鏡で自分のお口の中を見てみましょう💡

 

 

 

定期検診では自分では気づかなかったり

わからないところを私たちが見つけて

お伝えし、指導させていただきます。

 

 

 

 

 

痛みが出てから歯科医院に行くのでは

なく、予防的に歯科医院に行くという

のが最近の考え方です。

 

 

 

最近歯科医院に行かれてない方はこの

機会にぜひ検診に行かれてくださいね🧚‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る