顎関節症の原因因子

Information顎関節症の原因因子

顎関節症の原因因子

最近暑さが一段と激しくなってきましたね!

オリンピックも始まり
皆様いかがお過ごしでしょうか?🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️
 
 
さて今回は顎関節症の発症の原因やセルフケアのやり方についてご説明しますね!
 
 
 
 
顎関節症は昔は若年者層に多い疾患とされていましたが、近年年齢分布は明らかにかわっており、平均年齢とともに高齢者の患者比率が増加しています。
 
特に残存歯がおおい高齢者では口腔機能が低下した方とくらべて顎関節症発症の可能性がたかく、
同じ病態でも、高齢者は治療が長くなる傾向があります。
 
 
 
発症の因子として
 
①解剖因子
顎関節や顎筋の構造的脆弱性
 
②咬合因子
不良な咬合関係
 
③外傷因子
かみちがい、だぼく、転倒、交通障害
 
④精神的因子
精神的緊張、不安、抑うつ
 
⑤行動因子
1)日常的な習癖:上下歯列接触癖、ほほ杖、受話器の肩バサミ、携帯電話の操作、下顎突出癖、爪噛み、筆記具噛み、うつ伏せ読書
2)食事:硬いものをよく噛む、ガムかみ、片咀嚼
3)就寝時:ブラキシズム、睡眠不足、高い枕や硬い枕の使用、就寝時の姿勢、手枕や腕枕
4)スポーツ:コンタクトスポーツ、球技スポーツ、ウインタースポーツ、スキューバダイビング
5)音楽:楽器演奏、歌唱(カラオケ)、発声練習
6)社会生活:緊張する仕事、PC作業、精密作業、重量物運搬
 
 
があげられます!
 
 
 
 
 
顎関節症の患者さまは原因をしっかりと理解したうえで、セルフケアもしていただく必要があります。
 
 
 
今回は咀嚼筋マッサージのやり方もお伝えさせてください!🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️
 
 
噛み締め動作を行なった際、筋肉の張りが感じられる場所をマッサージしてください。
その際コリの部分に対して指は動かさずに、持続的に同じ圧力をいれつづけてください。
時間は5分程度、入浴時や入浴後は必ず。
他には仕事の手が空いた時などにおこなってもらいます。
 
 
 
いかがでしたか?🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️
他にもお口の中でわからないことあればいつでもご相談下さいね!
それでは今後とも名古屋みなみ歯科・矯正歯科をよろしくお願い申し上げます。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
 

 

戻る