歯磨き粉の量とうがいの仕方

Information歯磨き粉の量とうがいの仕方

歯磨き粉の量とうがいの仕方

こんにちは!名古屋みなみ歯科です🦷

 

雨が続いてスッキリしない日が

続いてますね☔️🥲

お洗濯物も溜まって嫌になってませんか?😵‍💫

早く晴れた日がきますように😭

 

今日は歯ブラシの時の歯磨き粉の量と

うがいの回数についてお話しします!

 

いつもの歯ブラシでどのくらいの量で

歯磨き粉をつけたらいいか分からないので

ほんの少しつけたりすごく多くつけたり

していませんか??

実は1番歯磨き粉の効果が

発揮される量があるんです!

 

それは、、、

⚫︎大人の方だと2センチ程度

(フッ素1500ppm)

これは今お使いの歯ブラシと

同じ大きさです!

 

お子様だと2歳までが

⚫︎赤ちゃんの切った爪程度

(フッ素500ppm)

 

35歳までが

⚫︎5ミリ程度

(フッ素500ppm)

 

6〜14歳までが

⚫︎1センチ程度

(フッ素1000ppm)

 

になります

より定着させることを考えると

うがいのお水を少量にして回数を

1〜2回とすすぐ回数も少なくすると

より定着しやすいです!

どうしてもお水でよくゆすいでしまうと

フッ素や色々な成分が

洗い流されてしまうのです🥲💦

 

これで毎日の歯ブラシを意識しながら

やると虫歯予防や歯周病予防に繋がるので

ホームケアを頑張りましょう🌟

 

名古屋みなみ歯科矯正歯科🦷

戻る