歯の交換期

Information歯の交換期

こんにちは!

名古屋みなみ歯科です🦷

 

子どもの歯が生え始める時期は個人差がありますが、だいたい生後6カ月〜9カ月ころから生えてきます。まず、下の前歯が2本生えてきて、次に上の前歯が2本生えてきます。

だいたい3歳で子どもの歯が全て生えそろいます🦷

 

子供の歯から大人の歯への生え変わりの時期。

だいたい小学生から中学生の間に大人の歯に生え変わっていきます🦷

 

「何歳で生え変わるの?」と疑問に思っている方もいるかと思います。

 

 

一番最初の生え変わりは6歳ごろに下の前歯からです。

 

そこから順番に生え変わってきて、

12~14歳のころに一番奥の7番目の歯が生えてきます。

 

7番目の歯まですべて生えそろったら生え変わりの時期は終わりになります☺️

 

そのあとだいぶ期間をあけて親知らずが生えてきます。

親知らずは埋まったままで生えてこない人も多いです!

 

生えかけの歯は完全に生えてくるまでは、

とても磨きづらいので

虫歯になりやすいです😭

 

自分で上手に磨けるように練習していくのも大切ですが、

奥の歯などは磨くのが難しいところなので

小学校低学年くらいまではお子様の仕上げ磨きをしてあげてください(^-^)

 

 

 

しっかりと歯磨きをして生えてきた歯が虫歯にならないようにしましょう!

 

戻る